No.018 ボールをおくるレシーブ

レシーブ
スポンサーリンク

 

 

“面”と”フォーム”が出来ればレシーブは完璧だぜ!!

・・・

 

・・・・・・・

ぜ、全然距離が出ない。。

それに遠くまで飛ばそうと腕を振るとボールが面に当たらない!!

アンダーレシーブは、面とフォームの他に『ボールを運ぶ』技術が必要ですよ。

バレーボールではボールを運ぶ技術の事を『おくる』と表現します。
今回はそんなボールを『おくる』方法をご紹介します。

 

ボールのおくり方

基本的には体重移動でボールをおくる

ボールを『自信の体重移動』によっておくり出します。

その為基本的には身体の前後運動、もっと細かくいうと『脚の前後運動』でボールをおくります。

上から見た時のおくる方向

ボールをおくるのは、返球する方=セッターに向けてボールを送り出します。

その為ボールが当たってから、セッターに向けて体重を移動しましょう。
(ボールが当たる前から体重移動を始めると、ボールが面に当たりにくくなるので注意です。)

足でおくるには前後差をつける

前後の体重移動をする際に、両足が揃っていると体重は前に移動できません。
(正しくは、倒れ込みながら移動できますがそうすると面がぶれやすいです。)

その為、片方の足を前に出し

・ボールを当たる前は体重を身体の中心に。

・ボールが当たった後は体重を前に出した足に。

移動ささせるとスムーズにおくる事ができます。

前に出す足は、最初どちらの足でも構わないので自分のやりやすい方を前に出しましょう。
(慣れてきたら、レフト側でレシーブするときは右足前、ライト側でレシーブするときは左足前がおすすめです。)

まとめ

アンダーレシーブには『面』『フォーム』の他に『おくる』技術で距離を調整することが必要になります。

いいレシーバー目指して、しっかり身につけましょう!

kou
kou

\ 読んでバレーが上手くなる /
上手くなる為の理論を解説
背や能力が無くても上手いプレーヤーなるため元全国大会メダリストがインスタで上手くなる秘訣を無料で発信中

kouをフォローする
レシーブ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぜひシェアしてください
kouをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました