あぁ〜どうしてもブロックに捕まっちゃうな…
ブロックに捕まっちゃう悩みですね。
はい。ノーマークで打ち込みたいのですがどうしてもブロックが付いてきます…
毎回ノーマークにするのは難しいですが…
ノーマークにするために何か工夫はしてますか?
ノーマークにするのはセッターの仕事だと思っているので工夫なんて全くしてません!!
確かにセッターの技量もありますが…笑
スパイカーにもノーマークを作る工夫はできますよ。
コウさん!その方法ぜひ教えてください!!
自身の経験をもとに初心者でも簡単に出来るスキルをご紹介するブログです。
フェイクステップ
フェイクステップとは直訳すると【偽物の助走】です。
意味としては【助走でフェイントする】とした方が分かりやすいでしょうか。
いずれにせよ、助走で相手を惑わす技術を【フェイクステップ】と呼びます。
言葉で聞くと難しいですが…
実際には↓のように【途中で進路を変更して】助走することです。
フェイクステップを使うとブロッカーが翻弄されノーマークを作りやすくなります。
フェイクステップを入れると相手がどうなるのか
①そもそものマークについて
基本的MBの攻撃はMBがマークにつきます。
逆に相手のWSの動きはサイドブロッカーが注視します。
②中に切れ込む
WS中に切れ込むと、ブロックはスイッチします。
つまり元々相手MBをマークしていたMBはWSをマークに変更。
WSをマークしていたWSはMBをマークに変更します。
③外に切り返す
中に入ってきたWSが再び外に切り返します。
基本的には再びチェンジしてマークを変更しますが、ここでセッターの腕の見せ所です。
もし二度目のチェンジの時、WSがジャンプしていたらどうなると思いますか?
サイドブロッカーが壁になる
WSが外に開いた時に、サイドブロッカーがMBに対してジャンプしていたら二度目のチェンジができなくなるどころか、サイドブロッカーが壁になりMBが移動できなくなります。
こうなるとWSはレフトからノーマークで打ち切ることができます。
助走のポイント
フェイクステップは普段の助走に比べて歩数が増えます。
しかし重要なのは上画像の赤足の2歩です。
②最後の左足でジャンプが流れないように壁を作る
これさえ意識できれば、フェイクステップの歩数が何歩になろうがジャンプ力を落とすことなく助走することができます。
最近のコウの流行り〜フェイクフェイクステップ?〜
上手いチームだと普通にフェイクステップを入れても引っかかりません。泣
そこで上記方法を試してみました。
コウの体験談では、中→外、中→外までのフェイクステップを入れると相手ブロッカーも【もう終わり】だと思ってくれるのか次のチェンジをするところまで付いてきてませんでした。
なので、外→中、中→外、外→中で切り返していきCブロードで攻撃するとノーマークで打つことができました。
ただし、真ん中の中→外の切り返しが難しいのと、体力的にも結構きついのと、そもそもブロック1枚で打っても決められるのでそんなにやる必要はないと思います。笑
どうしてもノーマークで打ち込みたい時は、フェイクフェイクステップを試してみてください。
フェイクステップまとめ
フェイクステップはブロッカーを外すための技術です。
もちろんセッターの技術力は必要ですが、スパイカーもセッターがノーマークを作りやすいように助走も工夫してスパイクに入りましょう
コメント